エアコン修理・・・エアミックスサーボ整備
2015年 09月 24日

最近涼しくなってきたので冷風のみでは冷えきってしまします。
どうも温風と冷風をミックスさせるエアミックスサーボが不良のようです。
トヨタサービスに見積もりを聞いたところ部品代込みで約¥15,000・・・
ネットで調べると皆さん自分で分解修理しています。
そこでダメ元で修理を行ってみることにしました。
窮屈な体勢で手を傷だらけにしながらなんとかエアミックスサーボを固定しているビスを外しました。
さあ「サーボの動きを確認してみよう!」
温度調節、吹き出し口ツマミをいじってみると問題なく動きます。
あれ動く? ここで固定ビスを外す前の状態を思い出しました。

「もしかしたら、エアミックスサーボの故障じゃなくてリンケージが外れていただけ?」
ということで、エアミックスサーボ本体を分解する前にリンケージをはめ込みサーボを取り付け直してみました。
動作確認!
吹き出し口 固定、冷風OK!、温風OK!
温度設定自動 20度 吹き出し口上部OK! 30度 吹き出し口足元OK!
温度設定自動 25度 ミックスされた風? OK!
もしかしたら、これで直ったかも!?
いままで吹き出し口から聞こえていたカタカタ音も消えました。
どうもエアコン不良の原因はエアミックスサーボではなく、
リンケージが外れていた事によるものだったようです。
なぜ、外れたかはわかりませんが結果良ければそれで良しとして、
しばらく様子を見ることにします。